サイトマップ

卒業生の方

在学生と同様のサービスが利用できます(購入希望等、一部利用できないサービスもあります)。事前の登録が必要です。
利用者カードの交付を受けることにより、図書館を利用できます。 利用者カードの有効期限は登録年度末までです。 毎年度、初回利用時に更新手続きが必要です。 図書館のご利用には利用者カードが必要ですので必ずご持参ください。職員に利用者カードの提示を求められた場合は、従ってください。

登録・更新申請方法

登録申請に必要なもの

  1. 申請時点で有効な氏名・現住所の記載がある公的な身分証(運転免許証、健康保険証等 ※パスポートは不可)
  2. 卒業証明書または修了証明書(証明書の原本をご提出またはご提示いただきます。証明書の発行については、本学ホームページの卒業生向け証明書をご覧ください。)
  3. 所定の申請用紙

更新申請に必要なもの

  1. 申請時点で有効な氏名・現住所の記載がある公的な身分証(運転免許証、健康保険証等 ※パスポートは不可)
  2. 利用者カード
  3. 所定の申請用紙

登録・更新申請受付時間

  • 月曜日~金曜日 9:00~17:00
  • 土曜日・授業のない日 9:00~閉館30分前まで
  • ※更新の申請に限り月曜日~金曜日の17時以降も受け付けますが、即日の更新手続きはできません。翌開館日になります。
  • 旧職員の方

    在学生と同様のサービスが利用できます(購入希望等、一部利用できないサービスもあります)。事前の登録が必要です。
    利用者カードの交付を受けることにより、図書館を利用できます。 利用者カードの有効期限は登録年度末までです。 毎年度、初回利用時に更新手続きが必要です。 図書館のご利用には利用者カードが必要ですので必ずご持参ください。職員に利用者カードの提示を求められた場合は、従ってください。

    登録・更新申請方法

    登録申請に必要なもの

    1. 申請時点で有効な氏名・現住所の記載がある公的な身分証(運転免許証、健康保険証等 ※パスポートは不可)
    2. 所定の申請用紙

    更新申請に必要なもの

    1. 申請時点で有効な氏名・現住所の記載がある公的な身分証(運転免許証、健康保険証等 ※パスポートは不可)
    2. 利用者カード
    3. 所定の申請用紙

    登録・更新申請受付時間

  • 月曜日~金曜日 9:00~17:00
  • 土曜日・授業のない日 9:00~閉館30分前まで
  • ※更新の申請に限り月曜日~金曜日の17時以降も受け付けますが、即日の更新手続きはできません。翌開館日になります。
  • 学外の方

    閲覧、館内での複写および文献複写(コピー)の送付が可能です。(ただし、18歳以上の方に限らせていただきます。)貸出は行っておりませんのでご了承ください。
    来館される場合は、ご自分の所属する機関の図書館、資料室等からの紹介状が必要です。必ず事前に所属機関を通して所蔵の確認をし、利用の申し込みをしてください。大学や企業等に所属していない方は、お住まいの地域の公共図書館を通して申し込んでください。
    文献複写(コピー)の送付を希望される場合も、必ず事前に所属機関もしくはお住まいの地域の公共図書館を通して所蔵の確認をし、送付依頼をしてください。

    千代田区との連携協力のため、特定の要件を満たしている方であれば、紹介状がなくても図書館を利用することができます。(*千代田校本館のみ)

    利用条件

    1. ご利用になりたい資料名(書名、雑誌名・巻号)が特定されていること
    2. ご利用になりたい資料が、国立国会図書館、公共図書館等で所蔵されていないこと

    手続き方法

    1. ご利用になりたい資料名、来館希望日時を以下の連絡先に電話またはFAXでお問い合わせください。

    多摩 配置の資料 多摩校分館 TEL.042(372)9116
    FAX.042(372)3737
    上記以外の配置の資料 千代田校本館 TEL.03(5275)6013
    FAX.03(5275)6135

    2.来館される際には、所属機関の図書館等または公共図書館発行の紹介状現住所・身分を確認できるものを必ずご持参ください。

    • 貴重書、和装本、戦前発行の資料の一部等については、別途に申請をしていただく必要があります。お問い合わせください。
    • 土曜日の利用は原則としてお断りいたします。