- 日時
- 11月7日(火)14:40~16:10(開場14:10)
- 場所
- 千代田キャンパス 図書館棟4階 ラーニングコモンズ内
- タイトル
- 「宮廷装束の世界 ~唐衣裳の着装と解説~」
- 講師
- 家政学部被服学科 阿部栄子 教授
- 対象
- 本学学生・卒業生・保護者・教職員、千代田区在住の方、本学の学びにご興味のある高校生
- 参加方法
- 入場無料
講師からのメッセージ
宮廷を華麗に彩った女性たちが活躍した平安時代に生まれた女房装束、いわゆる十二単(じゅうにひとえ)は、何時の時代にも人々のあこがれの的となっています。女性の装束については、「源氏物語」のような文学作品によっても多くその姿が伝えられています。その時代々々において、あらゆる背景を擁しながら、ファッションとして生まれた女房装束の素晴らしさを着装を中心に解説します。日本の伝統文化の奥深さ、美しさを存分にお楽しみください。
ご参加ありがとうございました。