<メッセージ>
『開運!なんでも鑑定団』などの番組ですっかりおなじみになりました「骨董」や「古美術」。
本学にも学生の時からはまっている教員がおります。
「日本の古美術品には茶道にまつわるものが多いと知ってからは茶道(表千家流)に入門し、いつの間にか還暦も過ぎ、蒐集歴も茶歴も40年」とのことです。
今回は蒐集に関する体験談や楽しさを語っていただきますが、
「美術や歴史が専門ではありませんので、話は半分位を信じていただければ丁度良いのでは・・・」
とおっしゃっています。
さて、どんなお話が聞けるのでしょうか。
2013年度第2回ラーニング コモンズ・イベント「古美術蒐集と茶人 ~素人コレクターのお宝紹介~」は、終了しました。