- 日時
- 2025年11月5日(水)14:40~16:10(開場14:10)
- 場所
- 千代田キャンパス 図書館棟4階 ラーニングコモンズ
- タイトル
- 「聖域をつくる――キリスト教建築の空間と創造力」
- 講師
- 比較文化学部比較文化学科 岩谷秋美 准教授
- 対象
- 本学学生・卒業生・保護者・教職員、千代田区在住の方、本学の学びにご興味のある高校生
- 定員
- 30名(申込順)
- 参加方法
- 下記の専用申込フォームよりご予約ください。参加費は無料です。
- その他
- 【専用申込フォーム】
https://forms.gle/6y4kPDKNB1yusJHaA
申込締切は2025年11月4日(火)15時までです。
定員に達し次第、締め切らせていただきます。参加ご希望の方は早めにお申し込みください。
講師からのメッセージ
聖なる場所は、なぜ神聖に感じられるのでしょうか。こうした印象の背景には、信仰と時間の積み重ねがあり、そしてなにより、祈りの場をかたちとして表現しようとする建築家の創意がありました。
この講座のテーマは、ヨーロッパ中世におけるキリスト教の教会建築です。教会堂のなかでも、儀式の中心となる聖域に注目し、その装飾や造形を観察します。ヨーロッパの宗教建築の歴史をひもときながら、聖域を聖域たらしめる仕掛けや演出の工夫を読み解きましょう。